ベルコ期待age
今日は昼間に用事があったのでそれをがんばってこなし、夕方からパチやらスロやら打ち倒してきました。
投資35k 回収26k
ちょっと負けですが実はかなり荒い展開でした。
・それゆけエリちゃん
わざわざ導入店舗を調べていざ○野へ。
6台あって空きが1台だけ。結構人気あるんね、これ。
空き台に座り回しはじめるもなかなかうまくまわせず。スルーは普通で電チューまわりも少しマイナスくらいなので拾いはわるそうではないのになかなかタイミングあわず。この台、超技術介入機なのかな?
とかなんとかいってるうちに3回転でボーナスGET。さすが1/99だけはあるね。
せめて内部確変でお願いします、なんて弱気でいたら
フゥアフゥア!
キャーーー、ベルコのプレミア音キタワーーーー!!!
いきなりの16RプレミアでボーナスRUSH(BR)突入です。
継続率90%平均11連というすさまじい連荘能力。羽デジコーナーにまぎれてある恐ろしい一撃機種。これの状態突入。今日は焼肉確定か?www
次回通常ボーナスをあっさり獲得。
いやいやいや、100回転のうちに1/99を引き当てれば再度状態突入ですよ(ここも含めて90%だし)
「ウフフフ」
リーチになる合図です。これ以外はハズレ確定なのでまずはウフフフが重要。時短中はこれが出るだけで20%は当たるのでこんなんでも激アツです。
デレレ・デレレ・デレレ → 153
キャーーー、ベルコのチャンス目キタワーーーー!!!
ベルコのチャンス目はもちろん確定。次回転で111が揃いました。引き戻したぜ。状態再突入だぜ!
時短
えーと、73%をまたもやスルーですか。ええ、いいですともまた1/99を引けばいいんでしょ。
「ウフフフ」
よしよし、今度も頼むぜ~
デレレ・デレレ・ピロリン♪
キャーーーーー、ベルコの確定音キタワーーーーー!!!!!11
もちろん確定です。次回転で111が揃います。
なんとか状態継続。首の皮一枚でつながってるぜ。
次こそ確変でお願いしますよ~
時短
ええええー、どういうことだよ、これ。73%がなぜ引けないんだ。3/4にこうも負け続けるとは・・・
「ウフフフ」→デレレ・デレレ・デレレ → 173
うーん、さすがにダメかー、と思ってたら次回転でセグ真赤!
キャーーーーー、デジフラの血染めのリールキタワーーーー!!!
もちろん1G連(違うけど)で111が揃います。
これだけ引き戻せる俺。今日はすごすぎるな。
時短
・・・・・えーと、3/4に3回連続で負ける俺って・・・
そして無常にも100回転スルー。BR終了
16R・4R・4R・4R の4連で終了です。平均11連はどこへ・・・・
この後しばらくして当たりを引きポツリポツリと当たりを重ねます。内部確変なんだろうねぇ。もうちょっと早く引いてほしかった。
この台は普通にボーナス引いてもSHAKE2のレジくらいにしか役に立ちません。16%の電サポあり確変を引いてBRに突入しない限り増えることはないのです。出玉はあっさりと壊滅。その後合計10kまで投資してやられました。当たりは合計12回ひいてますが4Rで300発しかでないからねぇ・・・(16Rはプレミア。出現率3%)
でも、この台楽しかった。演出も多彩で楽しいし何よりベルコの遺伝子を受け継いでいるところがステキ。スーパービンゴが待ち遠しい。
そういえば隣のおじさんはBR入りまくりで20連×2とかやってたなぁ。これが隣とおじさんと相殺DEATHってやつか・・・
・Mr.マリック
スーパービンゴに向けて似た機種であるMr.マリックを試しうち。
8kで青7(スモールボーナス)獲得。
ここからマリックタイム(MT)に突入。
MT→MT→青7→MT→MTで1撃1400枚でて即やめしてきました。
いや、MTの性能が良すぎMT1セットで+300枚はやばすぎる。
この機種システムとしてはツインエンジェルタイプみたい。
チャンスゾーンで契機役(9枚役こぼし目かな?)を引くと200GのRTに突入。RT中は3択9枚役を完全ナビのART。目押しミスでもパンクはしない。
この機種におけるATはリオパラのATのように割りにはマイナスにしか働かない存在のようです。機械割りも6で108%くらいかな。ようは勝ちやすい機種ではないみたい。
しかしMTを連荘させればそのすさまじい性能のARTで1撃はかなり大きい。マジハロのARTなんて目じゃないね、これ。
スーパービンゴも先代の流れを受け継ぎ機械割りは低いけど1撃はあるよという機種になりそう。今から期待。
演出はあえて伏せて起きましょう。たぶん最低レベル。ていうか演出つくったのジャックと豆の木のやつらだろ、これ。
そうかジャックと豆の木の台枠などの機械関連をベルコが提供してるのか(あのベルコボタンは間違いない)逆にベルコは液晶演出を提供してもらったというわけか。
ベルコに液晶は不要だろ。常識的に考えて。
・ハイパー海物語
10kまわしてきましたがスーパー海よりもさらに海らしくなくなった。
海といえば左右対称のゲージ、妙に性能のいいステージ、ワープは上、と決まっていたのにこれはある意味その辺にある普通の台になってる。
さらに演出も(海にしては)多彩になり海らしくなくなった。
魚群が2回来て2回はずれたのはタダの引き弱としても、リーチが歩トンで出ない、出ても無演出ノーマル終了、というリーチバランスはいただけない。
これを大量に導入しちゃったホールはスーパー海のまま残しておけばよかったと後悔するんじゃなかろうか。
スーパーの時も大海のままにしておけばなんていわれてたし。
個人的にはこれ打つなら大海やスーパー海打ったほうがいいかな。海らしくない海なんて海じゃないだろ。
・秘宝伝
ゲーセンで打ってきました。
最初のチャンス目から高確入ってレジ獲得。
これが伝説ショートになりレジ3連して終了。結局レジのみでビジはひけませんでした。まさに秘宝伝w
しかし、秘宝伝はたのしい。これぞ4号機というゲームシステムである。また打ちに行こう。