寝ているなんてもったいない!
今日はお休み。
家でゆっくりしていってねの予定だったんですが暑いのに耐えきれず外出。もちろんスロです。
狙いはバリスタゴルフ。純増が少なくその分長く続くタイプのARTでまったり過ごすのですよ。
どうみても撤去されてます。本当にありがとうございました。
調べずにでかけたのが悪いといえばそれまでですがそんなにすぐ撤去しなくてもいいじゃん、レア台なんだから物珍しさで打ってくれる人もいるだろうに。
全然関係ない冒頭ですがいつものレビューです。
・バリスタゴルフ
ほんとは前回書けなかった部分を書いていく予定だったのですが撤去されたショックでなし。
このARTシステムは面白いと思うのでぜひともきちんとした形でしたほしい。え?これでもきちんとしてたつもり?
・悲報電
いまさらですが悲報電。
上乗せ特化のARTは上乗せしないときの絶望も合わせて楽しいですね。ここまでARTに入りづらくその分上乗せに振った台はそうはあるまい。
最近逆押しがいろいろと便利なのことが分かって時々やってます。もちろんART中以外はペナの対象ですのでART中の要所要所だけ。
逆押しは枠上にピラを狙います。これにより下段に白い石板(PYRAMID)を押すことになります。
この石板は1枚役やSINに絡むものでこれらが成立していると下段にとまります。ハズレ時にもとまります。1枚役はスイカとも重複していますがスイカ成立の場合はスイカを引きこむ制御になっているので止まりません。
これを利用するとSINを見抜きつつボーナスも狙えるんですね。
使いどころとしてはチャンス目やチョリ後などに「CHANCE」ナビがでたとき。順押しだとSINかハズレ(ボーナス)かは同色ビジ以外の場合にはわかりません。しかし逆押しで下段石板停止でSINかハズレかチャンス目ということになります。この演出でチャンス目はあり得ませんので(もしでても成立後確定)事実上SINかボーナスになります。(純ハズレがあるにはありますがこれも演出上否定。確率的にもないでしょう)あとは左中にSINを狙って揃えばSIN(種なし確定)、否定でボーナス確定です。これを押したとき白7まですべればケツ白7のボーナス確定。つまりビジ確定のうれしい一確目になります。SINはめんどうなら揃えなくてもOK。次ゲームリプナビがでてリチェりが止まりますが無害です。
他にはSIN2連後にやってもいいですね。この場合はチャンス目など他の役の可能性もでてきますので注意。上段ピラ停止でリプorチョリ、それ以外は12枚チャンス目、チョリ付チャンス目(チョリがでないで上段にベルが揃って4枚)、1枚役チャンス目、強チャンス目、スイカになりますので左リールにピラを狙ってフォローします。出目によっては重複確定目もあり?(スイカ重複ならでそう、それ以外は出なさそう)。まあ3回目はおもむろにバーを狙って揃えてトイレに立つとかがウザさMAXで最高なんですけどねw
ちなみに順押しでバー右下がり揃い(中段チョリ停止)は同色赤7ビジ確定のリーチ目です。成立後白7を上段ビタすると出ます。関係ないけどねw
悲報はARTの上乗せが楽しい。
ただ単純に「上乗せこい!」ではアレなので最近は目標値を設定して現在もっているゲーム数をつかって上乗せ目標を達成するように打っています。これは非常に楽しいのでオススメですよ。
①ゲーム数期待値タイプ
これは今あるゲーム数ならこれくらいは最低限上乗せてほしいゲーム数を設定してそれを目指して打ちます。
たとえば50Gもっていたら30Gを目標に50G回します。残り50Gではないので注意。30Gを達成すればよし、50Gくらい上乗せたら上々、それ以上で大入り袋でちゃう感じ。もちろん脳内。
これを繰り返して打っていきます。100Gとか上乗せたら今度は目標値をあげて挑戦です。おおむね1/2程度が現実的。達成しやすいし達成しないことも多いので。
②目標値レーティングタイプ
これは最初に決められた目標値を達成すれば次は少し増やした目標値に再設定しそれを目指す。ずっと繰り返すことでどんどん目標値をあげていけるのが楽しい。逆に達成しなければ目標値を1ランクさげて上乗せたゲーム数で再チャレンジです。
レーティング表ですが
30
50
60
80
100
130
150
160
180
200
とぱちあきは設定していつもやっています。最初は30Gから。50G持ってのスタートが多いので50G消化で目標値分上乗せていたら成功、1ランク上のレーティングで再挑戦します。高確でボーナス引くと50G以上ある状態からスタートしますが多い分は上乗せ分として扱います。このためスタート時ですでに目標を達成していることがあるわけですね。
例
50Gでスタート。目標30G
↓
やべ、強チャンス目+100
↓
うわ、ビジついてきたw うめぇw
↓
ちょ、ピラ揃ったよwww+50
↓
よし、ビジでも+30のった。
↓
その後何事もなく50G消化。残180。
↓
次はこの180を使って50上乗せをめざしてがんばろう。余裕でしょww
こんな感じ。180とか大量に抱えていても次は50Gを目指します。簡単に達成しそうでこれがなかなか上乗せずに苦労することが多いんですよ。で、ギリギリのところ強チャンス目+300とかでてビックリするとかあります。これが楽しい。
ちなみにぱちあきのレーティング最高値は180達成まで。200は達成できませんした。忍者の高跳び修業みたくどんどん目標が膨れいくのが楽しいです。100越えたあたりから無理ゲー感が出てきますが以外に達成してしまえるのがすごいです。さすが悲報というところ。逆に300あっても100程度しか上乗せできずに次回の目標どころか上乗せ0でフィニッシュとかもあるので上乗せも波が荒いですね。
「今どれだけ上乗せてあと何ゲームでどれだけ上乗せないといけないのかな?」
なんて思っているうちに気がついたら4000枚くらいでてたりします。ただダラダラと打つより楽しいです。全然イケイケ感がないの、いつも切羽詰まって気合いでレバー叩くようになりますよw
なのでぱちあき的には②が特におすすめ。今度悲報でARTになったら考えながらやってみてください。え?ARTに入れるがのそもそも無理?