いつものやつ~?
せめて月1でレビューしないといけない気がするのでひとつ。ほんと更新ペース遅くなりましたよね(コラ
・プレミアム海物語
いきなり海かよ。それも古いしw
海シリーズでは出玉多くその分確変少なめ(実質50%程度?)というちょっと変わったスペックです。旧基準の新海物語がこんなスペックでしたので昔からやっていた人はすんなりなじめるんじゃないかな。ちなみにぱちあきが初めてパチンコで当たりを引いた台が新海でした。わけもわからず3連して換金したら17000円で「えー、こんなもらえるんだー」って思いまして。その前にエヴァで30000負けてたりしましたがw
演出はわりと地味ですが特徴的なのが右にあるドラム演出ですね。ちょっと使い方がへたくそな気がしますがまあ普通といえば普通なので普通。でも最近海シリーズにアクセントを加えるにはちょうどいい感じですね。あんまり変えすぎると客が飛ぶので冒険できない機種だから仕方ないのかな。そんなに嫌いじゃないです。そのためリールが勝手に演出するクリスタルモードを選んでま
す。
前作の新海物語withアグネスも実は結構好き。魚群が準備するモードが楽しいです。魚群が準備してリーチになっても流れずスーパー発展してやっとでるみたいな。でないこともでても普通に外れますけど今までの海には少ないリーチ前演出がうまい形で実装されていて良い感じですね。機種の人気はそこそこでしたけど甘いゲージも含めて良台だと思いました。もうちょっと出玉があればよかったんですけどそこは仕方のないところか。
・ミリゴ
ミリゴ楽しいですねぇ。個人的には去年出たスロ台でNo.1の出来です。最初は「こんなクソつまらん台ないわー」とか思ってましたが内部状態がわかると全然たのしい。解析出てから面白くなる台って時々ありますよねー。
・ねぇねぇ島娘
いきなり今度出る台のお話。
ねぇねぇ島娘は4号機時代ミリゴ級の荒波でジャンキーを多数生みだした爆裂台でした。基本的に初当たりはレジでレジでモードをあげるとビジが当たるようになり5ゲーム以内にビジが連荘するという島唄みたいな台。ビジまでの道のりが険しいのですが一度ビジつくと島唄以上に連荘するのでジャンキーがたくさんいました。
これが5号機になって登場です。売り文句として「S-AT」というスペックということですがPV見た感じでは番長のボーナスシステムと同じような感じですね。ボーナスがベルのナビ回数式で獲得枚数がほぼ固定されこれが連荘するようなタイプみたいです。前作と同じでレジからスタートしてモードあげてビジにつなげるようなシステムかな。非液晶機なのでどこまで人気になるかわかりませんが個人的には打ってみたい台です。オリンピアの沖スロはなんだかんだで一度は打ってしまいます。5号機になってからも良台はたくさんありましたし。(南国娘や南国育ちなど)
・スパイガール2
スパイガールも続編でるみたい。お世辞にも人気機種とはいえない台で、演出がむかつく、ART単発ばっかり、フリーズ待ち、と酷評は多いのですが個人的には解析が出てから面白くなった台でした。最高継続88%もそれほどハードルが高くなかったしボーナス完走型のARTも好きでした。
その続編で全然情報ないのでわかりませんけどやはり完走型のARTなんじゃないかと思います。思い切ってツインエンジェルみたいなRT機でも個人的には良し。まったり遊べる台って今ニーズがあると思うんですけどどうなんでしょうねぇ
・画廊伝説☆双撃
画廊も続編でるらしい。シスクエの次がこれみたいです。
やはり内部の仕様はわかりませんがおそらくARTでしょうね。画廊はシリーズものなのに毎回違うシステムなので今回はどうなるかわかりません。個人的にはあんまり期待してないコンテンツですが首領くんは飛び付きそうだなぁ。
・バジリスク2 真田純勇士2
どうも続編ものが続きますね。
もう5号機初期のような新規コンテンツでヒットを生み出すみたいな冒険はできないんでしょうね。SNKも続編ものばっかりだし。SNKは意味のわからないオリジナルモノで出していた時が輝いていたと思うんだよねぇ。チャムチャムとかシスクエとか赤ずきんとかスカイラブとか。でも売れないのも事実なのでしょうがないと思う。だからチャムチャムの続編を早く作るンだ!。ARTでいいから早くしろ。サムライとかいらないのでチャムチャムでだしれくれ!