プチぱちあきの日
健康診断です。バリウム初体験の日でもあります。
朝それらが終われば暇なのでそれから打ちます。おそらくバリウム排出と同時進行になると思うので綺麗なトイレのあるパチ屋を選んでやりたいです。
狙いは・・・・なんだろうね。悲報か旧ミリゴか、それとも新台を狙うかな?
無事胃のレントゲン終了。
軽く食事をとって電車のチケットをとりにみどりの窓口へ・・・
と、ここで激アツ前兆モード突入。急いでパチ屋に急行しボーナス放出です。
えーと、バリウムって1時間ででちゃうもんなの?こんなもん?
お腹に不安を抱えつつみどりの窓口によってからパチ屋に戻ります。
打てそうな台が悲報くらいしかなかったのでやってみます。
お腹が不安でならない・・・
通 弱253れ
42A 弱109S
31A 181A 183A す202A
ち761W
12A 弱378れ
169やめ
30kいれてやめてきました。全然やめる所ではないのですがやっぱりお腹が不安だよ。たぶん気にしすぎてるだけで便器とお友達になるような展開ではなかったのだけど別のこときにして打ってるとどうも乗らないんですよね。ていうか、ボーナスよりARTが先行するってどういうことよ。2000Gで当たり4回ってアホか。ART5回もアホかと。高確15回くらいひいたよ。伝説天井無限もやったよ。どんだけ引き弱なんだよ!
というわけで今日は適当に打ち散らかして負けて変えることにしました。
パチの島へ
↓
ミリゴのパチでたんだよな~。プレミアムバージョン
↓
前作の焼き直しっていうか使いまわしじゃねーか。明らかにゼウスVerの抱き合わせクソ台じゃねーか。クソもなにも前とどこが違うのかわからないんだけど。アホか!
↓
でも10k入れてみて絶望してやめる。昔と変わったところを探すのが大変なレベル、間違い探し台なんて前代未聞だぞ
↓
次はJ-RUSH2。これも続編モノね。前作は非常に不思議な7セグものでしたが今回はどうだろう
↓
ミリゴほどではないけど前と同じなのね。小当りと潜伏がランプで一目瞭然になったのとセグ変色演出が増えたくらいかな?
当たりが1/270から1/200になったのは大きな変化か。その分時短とラウンドの振り分けが変わってるようです。
↓
と違いをみつつ「お腹大丈夫かなぁ」ってよそ見してたら当たる。前もそうだったけど突然当たるんだよね。ちゃんと見てると前兆というか演出して当たってるんだけどね。
↓
とか言ってたら数珠連で14連し10000発でてトントンレベルまで帰って来ました。確変が潜伏するので実は自力連荘なのかもしれませんがとにかく出てよかった。演出が非常に謎だけどわかってくると面白いのは前作とほぼ一緒ね。こういう台好きだけど一般受けはしないんだろうなぁ。そもそも7セグ機という時点で無理か、98%は液晶機な現在では。
↓
その後適当にいろんな台触って負けが増えて終了
こうやって打ち散らかしたのなんて何ヶ月ぶりだろう。昔はこれやってよく負けてたなぁ。うち散らかさなくても負けてるからなんらかわらんけどw