ぱちあきの負け日記

メタスラ巡礼
 メタスラ3ちょっと打ちました。結構面白かったです。不満点も多いけどワクワク感とかうまく作ったと思います。
明日また打ちたいなと思ってます。

 メタスラはゲームも好きでとくにメタスラ3が一番好き。非常に色々なものを詰め込みそしてすげー難しいときている。そして楽しい。ゲーセンで良くやったなぁ。普通に30分つぶれる、ていうか最終面長すぎるんだよね。

というわけでスロとゲームで比較して行きたい思います。ゲームのどこに当たるかをスロで見ていく、いうなれば聖地巡礼的な感じでしょうか

・メタルスラッグ
さすがに表題なので同じ物がでてきます。
が、スロ版では足の生えたやつボトムズのATのように動いています。これはどのシリーズにもでてこないなぁ。レベルアーマーが若干近いとも言えますがモーデン側の兵器なのでスラッグじゃないし。
まあ、ゴールデンスラッグとかひどいのも出てきてるのでスロ版はなんでもありということで。ていうかもうスラッグ(なめくじ)と呼べるものでは絶対ないだろw

・キャラ
主役4人はだいたい同じ感じですね。絵の感じが2は濃ゆい感じでしたが今回のはスカイラブ4やハイパー娘に似てますね(ていうか絶対同じ開発グループだろ)
ネーブルという謎の幼女が新兵で参加している以外はメンバーにかわりはないみたい。ルミの「やっ↓ちゃえー↑」は幼女に奪われました。2ではルミも幼女枠だった?(新兵ではあったけど幼女ではないか)
ただメタスラ2からでてくるコンバットスクールの金髪のほうが明らかに性格が変わっています。なぜ?
ルミは見た目が全く変わってしまいました。だいぶ成長しましたね。「あっちでモーデンを見たわ」ってもうスロ界ではテンプレなんでしょうか?w

・ストーリー
スロでは正規軍とモーデン軍が戦っているところに突如宇宙人が攻めてくるって感じですが
ゲームでは謎の生物巨大化現象、ゾンビ化する伝染病、など異変が起きているためマルコたちが調査にいくとそこにもモーデン軍が。モーデンを追い詰め倒したと思ったらなんと宇宙人の変装した姿であった。宇宙人に捉えられたプレイヤーキャラを取り戻すため別のキャラ(ここで強制的にキャラ変更される)で宇宙人のUFOに突撃する、って感じです。うーん、まったく別物ですね。

・ステージ
通常時は砂漠(4面)、ジャングル(1面)、遺跡(4面)とちゃんと揃ってますね
ART中は走る(メタスラ2)、メタスラ(5面)ですが高確と超高確はオリジナルすぎてちょっと・・・
走っているシーンはメタスラ2からです(実際は走らずUFOとの対決ですが)。ストーリーもそうですけどメタスラ2と3が混ざってますね。

・演出
 大統領救出:大統領はでてきますが見た目は全然違います。アレンが戦闘機を操縦していますが実際は爆撃機(輸送機?)の銃座から攻撃してくるのが正しいのでちょいちょい違ってます。
 アイスメン:アイスメンは洞窟ステージにしかでてこないので屋外で雪合戦的なことはしません。氷の息で雪だるまになるのはファン納得
 対モーデン:ヘリに乗っているモーデンとの対決。メタスラ初代のラスボスですがメタスラ3で再登場します。3ではガトリング砲が設置されているので簡単になっていますがスロでもガトリング砲で攻撃するので3でのシーンってことですね。モーデンに勝利するとヘリからフラッと落ちるところがゲームと一緒でよかったです。ここから3では宇宙人が変装を解きプレイヤーをさらっていくわけです。
 対ルーツ・マーズ:ゲームではルーツ・マーズと2回戦います。スロでの戦闘は1回目とも2回目とも異なるシーンです。攻撃方法はだいたい合ってるんですけどねぇ

他にもいろいろ書きたいですが細かいところが多いのでこのへんで。
前作はゲーム画面がずっと続くというなかなかない斬新な作りでしたが今回は普通のスロっぽい作りです。でも随所にメタスラ3らしさが散りばめられているのが良かった。きっと作り手の中にメタスラ好きがちゃんといたんでしょうね。こういう原作愛にあふれる作品は好きだなぁ。明日は打つぞ!