ぱちあきの負け日記

ぱちあきの夕べ
今回は私の好きなパチンコをひとつ。

私はパチンコをはじめてこの時点でまだ2ヶ月目である。(この日記が全てなのだ)
そのため触れるもの全てが新鮮で玉が跳ね回って落ちるのを見てるだけでも楽しい。
逆に美麗な液晶画面、多彩な液晶演出、などはゲームやPCで見飽きてる感があるのであまり新鮮さがない。
エヴァで初号機がフルポリゴンでがんばってもそんなに目新しさは感じないけど、
大ヤマト2でショックカノンがぐおんぐおん動くほうが感動したりするわけだ。
 そんなわけでアナログな仕掛けの多い機種が好きですね。
羽根物は確実にアナログな仕掛けが多く好きです。釘が辛いものばかりでちっとも勝てないけどちょっと遊んで当たり1回引くくらいやるのが楽しい。

デジパチではダントツにフィーバーじゃんけんバトルが好き。
手の役物がありわきわき動くさまは托クもありかっこよくもあるのだ。
キャラデザもステキでかなり好み。SANKYOは最強。
同じSANKYO製のフィーバークイーンⅡにも惚れました。
液晶ではなくドラムのみというローテク感。アイデアばんざいの予告アクション、リーチのハラハラ感、ヘソの賞球6という新基準機?というスペック、これぞ名機といったところでしょうか。
http://www.sankyo-fever.co.jp/sankyo.php?code=machine/sankyo-p/index.html
↑公式パチ紹介ページです。まあみてーな。実機じゃないと惚れないとは思うけど空気くらいは感じ取られると思うので。

ちょっと脱線したけどローテクなパチでも十分に楽しめる私。もちろん新海でも楽しく遊べちゃいます。もう飽きたという人もいるでしょうが個人的には全然余裕。その上、釘の甘い台も結構転がっているとあれば打たない理由はないわけで、結構海にはお世話になっていたりします。

 パチは見てるだけでも結構楽しい。やったらもっと楽しい。
大抵のパチンカーはギャンブルとしてやってるけど(そりゃ私も半分はそう思ってますが)
遊戯機としても十分楽しいわけですよ。だから「あの台うちてー」でいろんな店に行くわけです。だから店側も新機種だけじゃなくて古い機種や確変デジパチ以外もおいてほしいわけですよ。
この辺は私の好みのゲーセンともかぶるかもしれませんね(笑)