Equipment
今回はパチ屋にはどんなかっこでどんなものもっていくかというお話。
パチ屋は駅前や繁華街に行けば嫌というほど存在します。地方でも中古自動車屋とパチ屋は冗談みたいな数存在します。身近な存在なわけです。
しかし、いざ足を踏み入れるにはそれなりに用意しなければいけないものがあります。
・金
・時間
・情報
・強い心
大雑把にあげてこんなものでしょう。
当たり前のようですが用意不十分でいく人たくさんいます。私も含めてw
金はだいたい用意していきます。これは忘れることはあんまりないですね。失われていきますがw
時間は用意していくものですが用意できないときでも行ってしまったりします。心が弱い証拠ですw
情報はパチでもスロでも必要なものになってます。特にスロでは必須といっていいでしょう。携帯からネットにつないでGETしたり店にある雑誌をみて補完したりツレに教えてもらったりその場でどうにかなることもあります。ただ情報なしにやりたくなってしまうこともありこの場合はその時点で心が負けてますw
強い心は上記ですでに失われていることがあり、遊戯中にもどんどん失われるものですね。そんなものなのに最初からもってなかったりしたら、それはあなた最初から負けてますよ。
とまあ当たり前のところをかいたんですが今回はそういうお話ではなくて実際に何をもっていくかということです。
ぱちあき的装備品
・金
当たり前といえば当たり前。大抵は50kくらい。
収支がわかりやすいように万券だけでもっていったりすることも
・長袖、長ズボン
ホールは夏でも恐ろしい勢いで冷房をかけるので必須です。冬も戸口付近に座ると極寒だったりしますので厚着が基本。タバコ被害もいくらか避けられます。
・小さなカバン
これは必須ではなくもっていかないこともありますが余り玉でジュースやお菓子をもらったとき用に小さいのをもっていきます。かならず肩紐のあるタイプでプレイ中もほぼずっと肩にかけっぱなしです。熱中すると忘れて帰りそうで怖いんですよ。
・携帯電話
さまざまな記録をとるのに、写真とってニヤニヤしたりするのに、ツレと連絡をとるために、わからない台の情報を得るために、と大活躍です。最近は持ってない人いないですよね。できるだけ充電満タンで望みましょう。地下だと電波が入らず電池を消耗してしまうことも。
・カウンター
最近手に入れました。5号機メインの今、これが力を発揮します。これに惑わされることもありますが情報はないよりあったほうがいいに決まっている。
こんな感じです。オプションとして紙とエンピツ(記録用)、パチ用サイフ(収支管理用)、タバコ(台取り用)あたりでしょうか。
オプションは最近はもって行かなくなっています。
ただほかの人はまた装備品が異なりそうです。これだけで雑誌の1コーナーができるくらいのことですしね。
何にしても用意をしすぎて困るということは余りないのでとりあえず上で紹介したものはみんな持っていくくらいの勢いでいいと思います。使わなくてもそれはそれ。かさばるものはありませんから困ることもないはずですし。