ぱちあきの負け日記

月末レビュー
 定期イベント、というわけではありませんが最近台のレビューやってなかったのでちょっとまとめてやってしまおうと思います。
今月は忙しいかと思いきやそんなか後半は結構いったほうでした。終日いける日はほとんどなかったけどいろんな台を打ち倒すにはよかったです。ま、そんなで勝てるわけもないので月収支はマイナスなんですけどね(でも-10k行ってないので結構運がよかったのかも)

・シスクエ

 いや、もういいだろう、というくらい話題にしている台。でも今月はこいつに助けられてるんですよねぇ。こいつから50kはひねり出してますからね。高設定は勝てるし、低設定でもそれなりに勝てちゃうのがヤバイ。基本的にはジャグラーみたいなもんなのでジジババが普通にうってるんですよね。あと目押しのできないおねーちゃんとか。そういうかたがたが打ってるので設定1ビタになりにくい感じがします。導入したホールでうまく使えたところは結構よい稼動がありそれなりに利益だしてるんじゃないかしら。

・アマゾン

 次回ボーナスまでのARTがあるARTメインの台(ボーナス確率に設定差なし)。導入はあんまりですがWINNETにしては導入されてるほうの台ではないでしょうか。結構見かけます。
ARTの仕組みは
ボーナスは必ずRT→RT中は3択特殊リプうp→RTは3択8枚役入賞で終了→ART(激アマゾーン)の場合3択8枚役をナビで回避しつつ3択特殊リプをナビしてくれるので必ず特殊リプをとることができます。3択特殊リプ獲得(3択なのでこぼしあり。こぼすと通常リプが揃う。)でRT(激アマタイム)に突入。このRT中は8枚役をとってもパンクしない。次回ボーナスまで継続。激アマタイム100G越えで8枚役もなびしてくれるようになりベースうp→ボーナス獲得後ストックがあればさらにARTに突入
という感じ。ようは次回ボーナスまで続くARTに入るか入らないかという台。ボーナスの獲得枚数はとにかく少ないのでいかにARTにぶち込めるかが勝負なわけですがせっかくART獲得しても特殊リプ確率が低いのか60Gくらい引っ張りやがります(引きが弱いのかな?)。この間コインはじわりじわり減っていく感じ。もうちょっとサクサク感があればよかったんですけどね。
あとARTにならなかった場合でも自力で特殊リプを引ければ良いわけですがほとんど引ける気がしないくらいの確率だとおもいます。頻繁に成立する8枚役を回避しながら(回避率1/3)特殊リプを待ち3択特殊リプに正解しなければいけないわけですからそりゃ無理だわな。
ちまたでは一撃がでかいといわれてますがやった感じだとARTがあまりにもたるいというか増える速度が遅すぎるのとボーナスの獲得枚数が少なすぎるのでART6連しましたが全然増えない。マーベルみたいな出方をしてくれないのでちょっとやらないかなー。
演出は例によってイミフ。糞とよべるレベルだけに撤去も早そう・・・

・ラブリージャグラー

 今までジャグラーには触れてきませんでした。割りは低いしどこ目押ししていいかわからないし演出はペカるだけ。連荘性とかもなし。
しかしちょっと食わず嫌い的なところがあったなという思いもあり勉強してみました。
「おい。ラブジャグだけ別格の甘さじゃねえか、6で112%、1で98%ってマジか?!」
ラブジャグだけ中押しDDTと成立後の小役抜きが可能らしいのです。さっそくやってみました。
いや、これは萌えるぞ。難易度も高くないし中押しでありがちな出目で一殺がないし激アツ目もあるし(一確目はないみたい)
 ホールではラブジャグはあまり置いてなくてアイジャグか最近でたジャンキージャグラーばっかり。甘すぎて店も使えないのかしら?とにかくちょっと狙ってみたい機種ですね。立ち回りに含めてみたいと思います。

・ギャラクシーウィング

 オーイズミの目押し不要スロ第2弾。ハネスロがそこそこ人気あったので調子に乗ってやった感じ。
打ってみましたが増えない減らない系の台でした。ここまでは予想通りなんですがRTをうまく使ってる台だなぁという印象を持ちました。ボーナスは自動で揃うので入賞阻止するためにリプレイを使わずを得ないわけですね。そのほかにも13枚役成立後RTに入る場合と入らない場合あり。これがよくわからず。13枚役はシングルボーナスっぽく次ゲームに大抵もう一回13枚役が取れます。でもたまに出ないときもあり。これはシングルボーナスじゃない13枚役なんだろうけど出目的には同じように見えるんだけどなぁ。5号機的にそういうのはできなかったはずなんだけど。
さらに13枚役から突入するRTにはレベルが4段階あり高レベルほど継続率がいいんだって。RTパンク役が特殊リプ。たぶん特殊リプの確率が変動するんだろうけどしかし同じ13枚役なのにその後のRTの確率を変えるってどうやってるんだ?5号機的には同じ絵柄からのRTは1種類だけって決まりがあるはずなんだが。うーん、謎。調べてみたいと思います。

・ビートマニア

 KPE期待(?)の新台。早速やってみました。
いや、これ、結構いい台かも。

-良いところ-
新筐体がオーソドックス。マジハロみたいなうちにくい台じゃない。
パネルがかっこいい。マジハロみたいな萌え絵じゃない。
システムがリンかけみたい。RT付の台って個人的好み
リールが糞じゃない。マジハロみたいなハイワロリールじゃない。
演出はいろいろ文句をつけたいところはあるがマジハロほどひどくない。
ATが比較的高性能。コイン持ちよい。
ARTはもっと高性能。それなりに増えていく感じ。リンかけとちがう。
AT機なのに通常時のコイン持ちも良い。結構6枚役が揃うというのもあるしなんでもないのにナビも出てくれる。
-悪いところ-
新筐体の下皿が小さい。マジハロみたいに1000枚くらい溜め込めるほうが好き。
演出はよいとはいっても糞レベル。リプから演出発展はやめてほしい。
ていうかリプとかベルで普通に重複させるのはやめろ。
リールがわからない。これは要勉強というところ。多分変則押しをしなきゃいけないと思う。(ずっと下段青7ビタでやってました。ビタを要求するので大変です。スイカ2回もこぼしたw)
ボーナスが長すぎる。
ビジ中ビートマニアが遊べるわけですがマジメにやると1ビジ消化に5分はかかる。てっきり譜面どおりに押すと普通にボーナスも消化できるのかと思ってたけど全然違うのね。アレンジでレバーとBETボタンを押してやる必要があり(必要ではないがその間ビジの進行は止まってます)無駄に難易度が高いんですがw
譜面の落ちる速度が遅い。おいおいこちとらスロット打ってるんだぜ。高速でふってる絵柄(青7)を常に目押しし続けてるんだから譜面も3倍速くらいで降ってこないとダメでしょ。タイミング狂うって。
ビジ中選ぶ曲に合う合わないがある。Love Shineあたりは合うけどⅤとか全然合わない。
レジに殺意が沸いたのはツインエンジェル以来か。ビジ5G目でレジ引いたときは流石に泣いた・・・

まあ長々とあげてみたわけですが総合では中の上くらいあげちゃう。いろいろと調べてみないとなんともですけどこれは人気でてほしいな。