↑ムギ連ロング8連時のデータグラフ
これだけすごい連荘は5号機とは思えない。裏がえったかと思いました。
結局これは11連まで伸びてくれました。このおかげで早い段階で高設定を確信できたのが今日の勝因でしょうか。
○袋の某店の萌えイベントにいってきました。
なぜか夜勤明けに萌えイベントをやってるんですよね。
対象機種はもちろん萌え機なのですが今目玉なのはリオ一択。全7とかやってるかなーとも思いましたがどうも入ってる台と入ってない台がある様子。空き台はあまりよくないので例によって小麦の島へ。
CTが先行してる台がありかなり6っぽい雰囲気でしたが先客が。
あと一台ビジ確率はそこそこよい気になる台がありこれもありかなーっとツインエンジェルなんかも見てたら先ほどの6ぽい台の人が気になるもう一台にコインもって移動したじゃないですか。400ハマリくらいで移動なんて弱いヤシ。
と思いつつ6ぽい台のデータをチェック。2100GでB4CT7。CTは6、ビジは1というなんともな台ですが、今までの経験上CTのみの確率で判断するのが正解だと思いこれにがっつりと着席しました。
さーて、腰をすえて当たるまで打つぞーと思ってたらあっさり2kで青7。これが怒涛の11連というありえないムギ連ロング(俺命名)たたき出します。
さて、細かい経緯は省いて結果です。どうなったんでしょうかね。
総ゲーム数 7355G (前任者含む)
ビジ:16回 1/460(設定3くらい)
CT:26回 1/282(設定6以上)
合成確率 1/175(ほぼ設定6)
スイカ生率 14/65 21.5%(設定5~6)
生スイカの赤青比 4:10くらい。忘れた。(設定判別の重要な材料なので今度からカウントします)
投資2k 1500枚お持ち帰り
例によってビジが少ない展開ですが、序盤はすごい勢いで当たりまくり一気に2000枚程度を確保。その後は下皿プレイが続くもじわりじわりと増やし一時期は3000枚くらいはもっていたと思います。
ただ終盤がいけなかった。300くらいハマって青7を繰り返しどんどん減らしていきます。最後までこの流れは続き下皿がなくなったところで終了としました。1箱かち盛りでちょうど1500枚でした。
蓋を開けてみれば普通の勝利でしたが、合成確率はほぼ6だったのでビジが確率通りにきてたとしても2000枚くらいだすのが精一杯なのかしら。さすがは小麦というところでしょうか。
おまけデータ
歌回数:1回 (これだけ当たって1回・・・条件厳しすぎ)
通常時レバムギ生率:3/4 (レバムギEX目は100%でした)
レバチカ生率:3/4
単独ボーナス:3回
(たぶん。チョリこもしや逆押し上段赤7が単独かもしれないので正確にはわかりません)
通常時チェリー:1回 (こもしあるかも)
取りこぼし:多数
(確認してるだけでスイカ2回、CT2回、ビジ2回くらい。ボーナスのこぼし(リーチ目)も含めれば50枚くらいの損かしら)