
.

.

↑
左から継続ゲーム、獲得枚数、7揃いです。
ちなみに7揃い時は680Gで終了でした。
980Gで49連、680Gで34連。95%継続なのでこんなもんかなって数字ですが1000G近くATこなすってのを考えるとすごいことですよね。
今日は朝の用事を済ませた後は時間があったのでスロ屋へ。
いったことのない地元店に昨日新装で2027が入っていたので今日は2日目を狙います。時間は11:00くらいだったので座れないこと覚悟してたんですがガラガラ。
とりあえず前日ボーナスがはまってる高設定くさい台を選んで着席。
まずは3kくらいでボーナス引きこれがいきなりのBM。チョリ2回引いてからなのでベストタイミングという感じ。
でもこれは3連で終了。
続いては40Gくらいでボーナス、レジ
次は300GハマリをくらいましたがそれがBM
これが怒涛の980G継続。一撃1700枚ですよ。
次が200Gハマッて7揃い降臨 680G継続で1300枚
この後200ハマってやめてきました。
続けてもよかったのですがガラガラの店舗に恐怖を覚えちゃったので。
客層は恐ろしく甘くまともにBMをこなせている人3人くらい
後の人はレジが揃わない、BM中はレジも揃わないしAT役も入れられない。
そりゃ絶対勝てないから。残念。
店の人もレジ確定してるときに「これはすぐ入れちゃうと損だからはずしたほうがいいんですよー」とかウソ教えてるし。
客にも店にも厳しい台になりそうです。この店ではきっと閑古鳥確定でしょう。
で、流したら2500枚。 50000とか思ってたら等価じゃなかったというオチ。もう絶対いかね。
11k投資 2500枚お持ち帰り 46500換金
さて、打ってみて思ったことをいくつか。
・メダル持ちはそんなに悪くない。1k35回くらいかしら。結構10枚役は揃うし通常時ナビもそれなりにあるんですよ。
・特殊リプにはRT2くらいありそう。このリプレイではモードは落ちない気がする。
・潜航モード、スーパー潜航モードでチョリをとったり10枚役入賞させた場合は次回ボーナスまではなんとしても打つべき。逆にやめていった台はエナ効果あるかも。
・液晶は結構あてにならない。リプ引いて潜るようなら高確だと思っていいと思う。
・ボーナス後即やめはダメ。北斗のようにボーナス後滞在モードが振り分けられる気がする。
・ボーナス後は液晶状態は3段階目に固定な気がする。内部状態はわからない。リプやチョリで液晶は変わると思う。リプで転落しない場合で高確滞在なら4段階(深海都市)に移項したりする。
・モードはM1、M2、M3、くらいかなー。
・チョリで確実に上にあがるかはわからないけどチョリ後20Gくらい演出状態はあがると思う。実際はどうだろう。
・BMは飽きない。セリフや展開で継続確定か浮上の危険かがわかれているので毎回同じ演出にはならない。それゆえ「さっき打った魚雷どこいったの?」という矛盾も出てくるけど気にしな~い。
・通常時DDTは左リール赤7上段ビタか逆押し枠上赤7かしら。
順押し時ははさみ打ちのほうが楽しいと思う。順押しだと赤7こぼしそうで怖い。
・BM中はナビに従うけど潜水艦ナビ時は逆押し赤7を押しておくと安全。中押し赤7は赤7が2個あるので苦手。
チョリナビ時も逆押し赤7しておくとさらに安心。
青ドンも打ったので一応
投資3k B4R5 換金なし
評価 演出:C リール:A- 出玉:A 総合:A-
リールはかなり楽しいです。ゲチェナや風鈴・氷ダブテンはずれとかわかりやすいリーチ目もあるし
「おや、こんな目止まったっけ?」って思ってゲチェナ押すとゲチェナが止まったりするのがステキ。
さすがはリーチ目を継承してリールで楽しめるように作ったというだけはあると思います。
ボーナス中のビタ押し技術介入もミニゲームみたいで楽しい。
だがあのテレビがダメだ。テレビとリールとのあまりにも大きな隔たりが痛い。明らかにハズレ目なのに演出発展とか、ミッションモードとか。
テレビなくしてリールをでかくしてほしい。リールがでかければもっと図柄も見やすいと思うんだけどなぁ。右リールのドンちゃんがまったく視認できないので困ってます。バー(HANABI)も2種類あって紛らわしいことこの上ないってのにあのミニリールだからねぇ。