さるかに711
通常ゲームを打ち進むとやがて周期抽選に到達します。
何ゲーム目にくるかはわかりません。運です。設定差すらありません。
というわけで「早くこいこい」と祈りながらカニの一挙手一投足に注目しましょう(これも液晶編で)
周期抽選に到達すると
高確ゲーム(かきの木の下・川の中)最大21ゲーム
↓
抽選(デジスロチャンス・さるとの対決)4ゲーム
↓
ボーナス or はずれ
前にも書いたとおり高確ゲームに入る前に当落は決定しています。
そのため高確ゲーム演出には確定パターンがあったりします。
1.特定ゲーム数で抽選に移行
2.特定演出が4回以上
まず1ですが
1~5 7 14 19 21
で確定となります。
というわけで、高確ゲームに入ったらゲーム数をカウントしていきましょう。
どこかにカウンターがあるわけじゃないので毎回数えながらうつわけです。
1~5は軽く「ここでいっちゃえ」と祈りながら、
6は「まあここは越えるよな」と余裕に
7は「おら、演出こい。サルがんばれ」と応援しながら
8~13は「とりあえずここは越えてくれと」お願いしながら
14は「そろそろいってもいいじゃね?」と期待しながら
15~17は「お願いだから抜けて抜けて・・・」とハラハラしながら
18は「ここで止まりはカンベン。最後のドキドキを俺に」と意味不明なこと口走りながら
19~21は「19こい!・・・アルエェェーヌルーかよ。ついでに20もヌルーキボンヌ」と2chぶりを発揮しながら
打っていきましょう。
かなり熱い時間をすごすことができます。
2は液晶編にまわしますが、ウス4回と泡4回は確定というウワサです(ソース2chなのでなんとも・・・)
確定ゲーム以外で抽選に移行してもまだまだチャンスあり。ここから1/4~1/6(設定差あり)の抽選が始まったといっても過言ではありません(見た目そう見えるし)
でも実際はあんまり熱いポイントがない。
当たることを祈りながら4ゲーム消化しましょう。(4ゲーム未満で終わればボーナス確定)
この次はまた今度