「シンドバッドアドベンチャーは榎本加奈子でどうですか」
種別:スロット 4号機A-700ST ビジ平均獲得枚数630枚
ST放出契機:
規定ゲーム数消化
チャンス目解除抽選当選時
中段チェリー成立時(約1/16000)
純ハズレ成立時(約1/16000)
M3~M6移行時(連荘モード)
目押し:★★★☆(基本的にはボーナスはあっさりそろうしビジ中もナビに従うだけだけど
チョリ指輪の複合8枚獲得にビタを要求されるためかなりこぼす。いつもミスって2枚だったり6枚だったり。左リールはちゃんととまるのになぜか中右がすべって指輪がそろわないんですけど・・・)
DDT:壷チョリ壷のチョリを上段ビタ(枠下赤7)(私はすげームズイのでバーについてるチョリ枠内で押してます)
相性 :★★★★(あっさりSZ当選して次のチャンス目一発ツモとかみょんに1G連したりとか。でも大航海モード(M6)はまだ経験無し)
一撃 :★★★(M6引いたら★×6)(モード式だけど連荘がループはしない。結構1G連頼みながら通常時チャンス目からのSZがあるのでそれなりに当たる。)
設置 :★☆(最近めっきり減りました。バックライトの消えた台も多数)
モード:
M0:通常モード。設定変更時はここから。天井やRTの割り振りは浅めだがM1とたいして変わらない
M1:ハマリモード。天井が深い。しかしM0とあんまりかわらない。
M2:引き戻しモード。最大RT168。ループはそこそこ。
M3:連荘モード。ビジを放出してM0~2に転落します(レジの場合はビジがでるまでループ)
M4:連荘モード。ビジを放出してM3に転落します。(レジの場合は・・・以下r(ry)
M5:連荘モード。ビジを放出してM4に転落します。(レジのb(r)
M6:大航海モード。ビジを放出してM550%、M650%で移項
システム:★★☆(基本がSZ中チャンス目解除なのでどこからでも打てるしどこでもやめられる打ち安い機種。
レジ後はモード移項とSZ突入率が恵まれるという救済なのか投資を促すのかなんともなシステムも個人的にはGood。ただRTテーブルがまったりでチャンス目がこないと当たる気がしないのが難点)
シンドバットゾーン(SZ)詳細
SZは通常時チャンス目成立で抽選(50%~80%)
SZ中はチャンス目確率が1/10になりさらに解除率が
設定1で1/4.5 設定6で1/3.0
とめちゃめちゃ当選しやすくなります。
SZ終了条件は1/19の終了抽選に当選したとき。
液晶ではSZでも内部的には終わっている場合もあり。(チャンス目がでないので期待感はなくなるので無問題。液晶に引っ張られるアホはいい肥やしですw)
またチャンス目ひかずにSZに入った(ガセSZなのでチャンス目はでません)場合前兆中である可能性大(ガセ含む)
SZにはレジ後ほど当選しやすくなります。レジが連続したあとほど当選しやすくなります。
ウワサではレジ後はどこからうっても割が100%越えるとか・・・(そのためレジで終わってる台を拾うのがむずかしい)
1G連システム(正確には3Gまで引っ張ることありますが)
1G連はM3~M6に移行したときに発生します。
移項条件が主に
ビジ中JACINフラグの1/27(通常はM3へ。連荘モード滞在時はひとつ上のモードへ)
中段チェリーの1/20(M6に移項)
純ハズレの1/20(M6に移項)
1G連成立のリプレイでは逆押し時リールに赤7が表示されることあり。左リールに7を狙ってそろえば1G連成立確定です。
このほか遅れ発生時左リールに3連シンド君を狙ってエフェクトがあればM3以上滞在が確定。
このようにビジ中はただ逆押しするだけじゃないので楽しめます。
総評:★★★
よい。なにがいいってめちゃめちゃ相性がいい。よくシステムのわからないうちから打ってましたがそのときから結構勝ってました。
吉宗や銭型みたいに天井狙ってうつかーみたいな気負い無しにうてるがなによりステキ。
ちょっと10kやってみるか。何もなさそうなら終了みたいな~
というノリでうてて、これが何故かボーナス引けてしまうのだから驚き。
キャラは普通。特に萌えたり燃えたり熱かったりとかはしない。
演出は面白いほう。チャンス目がわかるとなお燃える。
あ、榎本加奈子はほとんど出てこないので無視でおk。3連シンドを左リールに止めなければ声さえ聞かずに終始プレイすること可能。
(確定ランプ代わりに右上に表示されてますが気にしなーい)
逆を言えばエノカナファンには全然よくないだろうね(そんな人がスロ屋にいるのか激しく疑問だけど)